人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2005年 01月 06日
雪の結晶
雪の結晶のもとは、氷晶といって六角柱の形をしています。
その氷晶が落ちてくるときに、角の先端の部分に水蒸気が少しずつ凍りついていって、角の部分の氷だけが成長していくために、きれいな形がつくられるそうです。
温度が-15℃前後で,湿度110以上の条件が揃うと,氷は平面的に成長し,典型的な樹枝状(星状)六角形(六花)の結晶ができます。
この条件が揃ってれば、もっと大きな形の良い結晶撮れたのに。 

Canon Kiss Digital. Canon EF100mm マクロ USM  F3.5
雪の結晶_c0001215_0112810.jpg




次はもっと綺麗な結晶撮るぞぉ~

Canon Kiss Digital. Canon EF100mm マクロ USM F3.5
雪の結晶_c0001215_01352.jpg


by gemcloud | 2005-01-06 00:34 | 空 ・ 海 ・ 水 ・ 雪


<< 赤      オバQ >>